大熊 由紀子(おおくま ゆきこ)
国際医療福祉大学大学院教授・佛教大学社会福祉学部客員教授・
千葉県健康福祉政策担当参与・国立大学法人筑波技術大学理事
東京大学教養学科科学史・科学哲学分科卒業後、
ただちに朝日新聞社入社。社会部記者、科学部記者、科学部次長を経て、
1984年、朝日新聞・女性初の論説委員に。医療、福祉分野の社説を17年間担当。
大阪大学大学院教授(ソーシャルサービス論)、日本福祉大学客員教授、
介護対策検討会委員、医療審議会委員、国民生活審議会委員、全国ボラン
ティア活動振興センター運営委員などを歴任。2004年より現職。
*ご指摘・ご教示くださる方は
Eメール dzy00573@nifty.ne.jp か、FAXは 020-4624-2919で大熊由紀子まで。
お差しつかえなければ電話番号をお書き添えください。
*音訳・点訳はご自由にどうぞ。
福祉と医療・現場と政策をつなぐ「えにしネット」のホームページ
http://www.yuki-enishi.com/ で、最新の発信をご覧いただけます。 |
ことのはじまり
第1章 「寝たきり老人」がいない!
秘密その1 おむつをしていてもお洒落ができる
秘密その2 ホームヘルパーが朝昼晩現われる!
秘密その3 アマチュアとプロの違うところは……
秘密その4 魔法のランプをこすったときのように
秘密その5 訪問看護婦は名探偵
秘密その6 家庭医という名の専門医
秘密その7 補助器具センターは地下室がすごい
秘密その8・9 「○○床の施設」と「○○室の施設」
秘密その10・11・12 在宅福祉三点セット
対話−1 デンマークの元社会大臣・アンデルセン氏
第2章 ノーマリセーリングの波
「ふつうに」という思想
対話−2 ノーマリゼーションの父・パンクミケルセン氏
まず、知的ハンディの世界で……スウェーデンで
教育の世界にも……フィンランドで
精神医療の世界でも……イタリアで
人生の最期に……イギリスで
保護でも慈善でもなく……アメリカで
障害者が障害者でなくなるとき
|
第3章 真の豊かさを実現するために
日本のすごい女たち・男たち
「法律破りをどうぞ」という制度
権限は市民のそばに
寄付とボランティアと民活と
税金は「預けるもの」?「取られるもの」?
対話−3 スウェーデン通の政治学者・岡沢憲芙氏
人間のどこを見るか?
灯台もとくらし
動物の世界にはないもの |